建物だけじゃなく土地も手に入る

手

土地を含めてマンション全てが自分の持ち物なので、
建て替えや大規模修繕などの決定も容易!

万が一ご本人様が死亡、または高度障害となった場合月々の支払額が0 万が一ご本人様が死亡、または高度障害となった場合月々の支払額が0

将来的にマンションを取り壊すことに
なった際でも、⼟地は資産として⼿元に残ります

家賃収入を法人収入とすることも可能!

家

5棟以上もしくは10室以上の賃貸収入は、
不動産所得として認められ、事業規模として申請ができます。

  • 01

    確定申告の際、
    65万円青色申告特別控除が
    適用可能

    複式簿記や貸借対照表の添付が
    必要などの要件はありますが、
    毎年65万円の控除は大きな
    メリットです。所得税率が10%
    の所得水準の場合だったと
    しても、住民税10%も合わせる
    と、毎年約13万円の税金が
    抑えられます。

  • 02

    老朽化等により、
    業務用資産の取壊しをしたり、
    除却等をした場合の、
    損失の全額が経費に算入できます

    これらの損失により、
    不動産所得が赤字になった場合
    に、給与所得などの
    他の所得と損益通算が
    できるようになります。

  • 03

    賃貸料等の回収不能に
    よる貸倒損失が
    その年分の必要経費に
    算入が可能

    前年以前の賃料未回収分が
    回収不能と確定した場合の
    貸倒損失は、事業的規模でないと
    計上することができないのです

事業的規模になることで節税⾯で
様々なメリットが得られます

福岡だからこそ!+aのメリット

都市

今最も注目されている都市、福岡。
人口増加率No1に伴い、空港や市内では様々な都市開発が進んでいます。

人口増加が高い都市
飛行機

詳しくはこちらへ